
ほぼ、発売と同時に購入したNexus7(2013年モデル)、購入から2ヶ月以上快適に動いていましたが、今日突然フリーズしてしまいました。
タップしてもスライドしてもまったく反応しません。
先ほど快適と申しましたが、実は、以前に使っていたiPadに比べると自炊した本のページをめくるときの反応がイマイチでして、最近かわいくないなぁと思っていたときのフリーズです。
iPadを売ってしまったことを激しく後悔しましたが、今はとりあえず、調べたい文献があるので、どうにかしなくてはいけません。
とりあえず再起動を。。。と思いましたが、再起動のやり方を知りませんでした。
そこで、調べてみましたらどうやら強制終了と再起動でやり方が違うようです。
再起動は電源ボタンを長押し。長押しと言っても13秒以上とのことで超長押しですね。
予備知識がなければ、反応しないと思って途中で辞めてしまうくらいです。なぜ、こんなに長い設定なのかはよくわかりません。
で、強制終了は電源ボタンとボリュームボタンの大・小(両方)の3カ所を同時に長押しします。この方法で終了した場合は、終了したままになります。起動するときは再度電源ボタンを長押しします。
でも、3カ所同時に押さえるのは意外とやりにくいです。私は、電源ボタンとボリュームボタンの真ん中あたりの2カ所を同時の押さえましたがこれでも強制終了できました。
ということで、Nexus7の強制終了と再起動のやり方でしたが、もしかしたら私の認識が間違っているかもしれません。詳しい方がいたら、教えて下さい。